面白い雑貨、便利な雑貨を紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近ある記事に、
『DIYとかわからないで使ってない?』
みたいなことが書かれていました。
みなさんは、何を指しているのか
知っていますか?
DIYとは、Do It Yourself の略字。
意味は〝自分で作っちゃお〟
みたいな感じです。
業者が入るような場面でも
調べてやってみる、
ぴったり部屋におさまる家具を
作ってみる。
そんな事を指します。
日本はDIYにとても特化しています。
ホームセンターの充実と、
100均の品揃え。
私も、使用できる金額内で収まるよう
DIYすてみました。
今日は材料だけ。
作るのは植木の棚と、ウサギの柵です。


材料は全部100均、理由は
月に使える額が決まっているので
少しずつ完成させたいのです。
出来上がり、お楽しみに☆
『DIYとかわからないで使ってない?』
みたいなことが書かれていました。
みなさんは、何を指しているのか
知っていますか?
DIYとは、Do It Yourself の略字。
意味は〝自分で作っちゃお〟
みたいな感じです。
業者が入るような場面でも
調べてやってみる、
ぴったり部屋におさまる家具を
作ってみる。
そんな事を指します。
日本はDIYにとても特化しています。
ホームセンターの充実と、
100均の品揃え。
私も、使用できる金額内で収まるよう
DIYすてみました。
今日は材料だけ。
作るのは植木の棚と、ウサギの柵です。
材料は全部100均、理由は
月に使える額が決まっているので
少しずつ完成させたいのです。
出来上がり、お楽しみに☆
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
えるまー。
性別:
男性
職業:
保育士・児童館職員・介護士を経験。
趣味:
お絵描き&クラフト&絵本収集♪
記事のランダム表示
▲スクロール▲
▲スクロール▲
【えほん。】ブログ記事
▲スクロール▲
▲スクロール▲
最新記事
(12/08)
(12/05)
(12/03)
(12/01)
(11/30)
カテゴリー