google587cc34f106aaac6.html 忍者ブログ
面白い雑貨、便利な雑貨を紹介します。
[135]→ [134]→ [133]→ [132]→ [131]→ [130]→ [129]→ [128]→ [127]→ [126]→ [125]→
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今回、突然この商品を紹介したのには
少し深い訳が…

運営しているもう一つのサイト
【えほん。】で、
感圧式のパットがない…とボヤいた
記事があり、せっかくなので
商品として紹介してしまおうと
思ったわけです。

まず、感圧式というものについて
知らない人のために紹介します

〝感圧式〟
主に任天堂の携帯ゲーム機に
搭載された、
圧力を加えたことにより
反応するタイプ。

利点
安価で、誤差が生じにくく
誤差を調整可能。
レスポンスが良く、線などを書くのに
適している。
専用のペンでなくても、
指はもちろんボールペンのフタなど
何にでも反応する。

欠点
タップ・フリックなど
アクティブな操作に不向き。

〝静電式〟
現在の主流で、
スマホやタブレットの他
駅の販売機や新型の自動販売機にまで
搭載されている、指の静電気に
反応するタイプ。

利点
アクティブな操作タップ・フリック
に向いている。
押すというより触れる感覚、
連続した反応に強い。

欠点
指以外での操作に不向き。
ペンは専用のもの、手袋も専用のもの
でないと反応しない。
初期不良による位置ズレが、
修正不可能。


以上が液晶タッチ型の2種類になります。

もしかぢたら、
私だけかもしてませんが(=ω=;)
加圧式の方が、絵を描くには
向いていると思うのです。
そこで調べたところ、
静電式が主流のため
スマホやタブレットでは
もう出ていないようでした。

そうして調べているうちに、
この商品に出会います。

感圧式の液晶ペンタブレット!
昔はペンの位置を気にしながら
パソコンの画面を見て描いたものです。
この商品があれば、
まさに紙に絵を描いている感覚で
描くことができるんです!

ただし、クリエイターが使用するため
値は張るようですw
気になる方は是非、使ってみて下さい。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
えるまー。
性別:
男性
職業:
保育士・児童館職員・介護士を経験。
趣味:
お絵描き&クラフト&絵本収集♪
記事のランダム表示
▲スクロール▲
▲スクロール▲
【えほん。】ブログ記事
▲スクロール▲
▲スクロール▲
にほんブログ村
にほんブログ村のランキングにさんかしています! 興味のある方は、是非バナーをクリック願います。 (人'w'●)
Quick
QLOOKアクセス解析
忍者ブログ [PR]

[design:Nijiko]